─────────────────────────────────── ■■中国地域MOTコンソーシアムメールマガジン第21号(2005年6月1日)■■  このメールは毎月1回(各月の第1週),中国地域MOTコンソーシアム関係 者の他,登録された皆様にお届けします.ホットニュースがあるときには, 号外をお届けすることもあります.  【コンソーシアム会員の連絡ご担当者の方へ】  本メールはコンソーシアム会員の連絡ご担当者にお送りしていますので, 貴社(機関)の関連する部署の方々にもご回覧していただきますようお願い 申し上げます.また,ご連絡担当者以外の方で直接配信を希望される場合に は,コンソーシアム事務局までご連絡下さい. ─────────────────────────────────── 【もくじ】 ●連載第19回「MOT一口メモ」 ●技術経営箚記【さっき】 ●MOT関連情報  ○研究・技術計画学会シンポジウム(6/3 東京)  ○第5回中国地域産学官コラボレーション会議(6/6 広島)  ○日本開発工学会 “オープン・イノベーション”(6/9 東京)  ○知的・産業クラスターセミナー in 京都(6/15 京都)  ○RIETI政策シンポジウム(6/23 東京)  ○第4回産学官連携推進会議(6/25 京都)  ○第9回開発・技術マネジメント革新大会(6/8 東京) (中国地域MOTコンソーシアムホームページ:http://www.chugoku-mot.org/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             MOT一口メモ 第19回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━              代表就任のご挨拶  先日の幹事会で三木俊克前代表(山口大学工学部長)から「中国地域MO Tコンソーシアム」代表のバトンを引継ぎさせていただくことになりました。 大任を仰せつかった多少の緊張とともに就任のご挨拶をさせていただきます。  この4月に山口大学で首都圏以外では初めてのMOT専門職大学院が新設 されるなど,中国地域は他地域に先駆けて着実にMOT教育が根付きはじめ ています。その駆動力の一つとして,産官学が協力してMOT教育の普及・ 啓発のために活動してきた当コンソーシアムが貢献していることは大きな喜 びです。平成15年8月のコンソーシアム設立以来,熱心に活動してきていた だいた中国経済連合会,(社)中国地域ニュービジネス協議会,中国経済産 業局,日本政策投資銀行中国支店,広島大学,山口大学の幹事の皆様方に厚 く御礼申し上げます。本年度から,岡山大学,鳥取大学,島根大学にも幹事 に加わっていただくことになりましたので,これまで以上に地域に密着した 活動が展開できるものと考えています。  昨年度は,経済産業省と中国経済産業局のご支援をいただき,広島,岡山, 松江,小倉,小郡でMOTセミナーを開催させていただくとともに,MOT 教材として地域企業からの要望が高かった「素材産業MOTプログラム」と 「地域エネルギーMOTプログラム」の開発を行いました。今年度は内容を さらに充実させたMOTセミナーの開催と「地方におけるMOTとは?」と いう命題に正面から取組む「中国地域課題探索プログラム」と「中国地域ソ リューションプログラム」の開発を計画しております。コンソーシアムのさ らなる発展のために微力を尽くす決意でおりますので,会員の皆様方のさら なるご協力を宜しくお願い申し上げます。               上西 研(山口大学大学院技術経営研究科) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               技術経営箚記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ======================================================================  野口智雄著『ビジュアル マーケティングの基本』  (1994年,日経文庫,ISBN:4-532-10663-X) ======================================================================  本書はマーケティングの基本について解説した本です.75個の基本用語を 選んで,一つ一つについて見開き2ページで解説してあります.よく聞く用語 は当然載っていますが,「デ・マーケティング」や「計画的陳腐化」など, 「逆転の発想」のマーケティング手法についても解説してあるのが興味深い と思いました.  これからマーケティングを学ぶ方々にも,すでにマーケティングに関して 造詣の深い方々にも,事典代わりの本として活用していただけるのではない かと思います.                        (山口大学 福代和宏) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━               MOT関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ====================================================================== ◆ 研究・技術計画学会シンポジウム (東京) ======================================================================  第21回 FMES・研連シンポジウム  第20回 研究・技術計画学会シンポジウム  「世界のMOT,日本のMOT」  日 時: 平成17年6月3日(金) 10:00〜17:00  会 場: 日本学術会議 講堂(乃木坂)  資料代: 5,000円(学生2,000円)  定 員: 200名  申込方法: 参加申込書に必要事項を記入の上、FAX、e-mailまたは郵送で        お送り下さい。参加申込み受付後(5月20日(金)受付分迄)        参加票をFAX、e-mailまたは郵送にてお送りいたします。  申込先: 〒106-8677       東京都港区六本木7-22-1       政策研究大学院大学 隅藏研究室気付       研究・技術計画学会 事務局       「第21回FMES・研連シンポジウム 係」       TEL/FAX: 03-6439-6329       E-mail: jssprm@grips.ac.jp 問合先: 研究・技術計画学会       TEL: 03-6439-6329  詳 細: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssprm/sympo/20_sympo.html ====================================================================== ◆ 第5回中国地域産学官コラボレーション会議 (広島) ======================================================================  日 時: 2005年6月6日(月)13:00-17:00  会 場: 広島ガーデンパレス 鳳凰の間      (広島市東区光町1−15 Tel;082-262-1122)  プログラム:   1. 本会議(第1部) マスタープラン総括   2. 中国地域産学官連携功労者表彰式および受賞者による事例発表   3. 本会議(第2部) アクションプラン検討  詳 細: http://www3.pref.shimane.jp/houdou/files/7BFC76EF-F4AE-44F5-BD1F-6EA91D65D32B.pdf ====================================================================== ◆ 日本開発工学会“オープン・イノベーション”連続シンポジウム(東京) ======================================================================  第3回「光産業創造へのCyber Laser挑戦」   サイバーレーザー株式会社http://www.cyber-laser.com    代表取締役社長 関田仁志  日 時: 平成17年6月9日(木) 18:00−21:00  場 所: 工学院大学 新宿キャンパス 28階 第4会議室       http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html  参加費: 会員・学生1,500円、一般3,000円       当日会場受付にてお支払い下さい  定 員: 50名(先着順)  申込み: 日本開発工学会事務局 担当:中上 章       〒160-0022東京都新宿区新宿1−4−13溝呂木第2ビル       (株式会社フジインフォーリサーチ内)       TEL:03-3350-8961 FAX:03-3350-9102       E-mail:ayhs-nakagami@mta.biglobe.ne.jp       URL http://kaihatsu.hp.infoseek.co.jp ====================================================================== ◆ 知的・産業クラスターセミナー in 京都 (京都) ======================================================================   離陸目指す日本版シリコンバレー   −知的クラスター創成事業&産業クラスター計画の未来−  日 時: 平成17年6月15日(水)13:15〜17:00  会 場: キャンパスプラザ京都 5F第1講義室       (JR京都駅前 京都中央郵便局西側)  主 催: 文部科学省・経済産業省・日本経済新聞社  協 賛: 独立行政法人科学技術振興機構  後 援: 独立行政法人中小企業基盤整備機構  定 員: 300名  参加費: 無料  申込み・詳細: http://www.jilc.or.jp/kyoto.html  問合せ: 「知的・産業クラスターセミナー in 京都」事務局       ((財)日本立地センター内)担当:増川、佐藤        TEL 03-3518-8964 FAX 03-3518-8969        E-mail kyoto@jilc.or.jp ====================================================================== ◆ RIETI政策シンポジウム (東京) ====================================================================== 「中小企業のライフサイクルと日本経済の活性化」  日 時: 2005年6月23日(木) 10:00-17:55  会 場: 経済産業研究所国際セミナー室 (千代田区霞が関)       http://www.rieti.go.jp/jp/about/map.html  参加費: 1,000円[公印を捺印した領収書を発行いたします。]  主 催: 独立行政法人経済産業研究所(RIETI)  申込み:   https://www.rieti.go.jp/jp/events/05062301/regist.html?id=mGiQC2XB   6月15日(水)以降に参加証をメールで発送いたします。  お問合せ: 経済産業研究所 加瀬知子・片桐由紀       e-mail: conf-sme@rieti.go.jp       Tel: 03-3501-8398 Fax: 03-3501-8416 ====================================================================== ◆ 第4回産学官連携推進会議 (京都) ======================================================================  日 時: 平成17年6月25日(土) 10:00〜21:00              26日(日)  8:45〜13:00  場 所: 国立京都国際会館(本会場)京都市左京区宝ヶ池       電話:075-705-1234(大代表)  主 催: 内閣府、総務省、文部科学省、経済産業省、       日本経済団体連合会、日本学術会議  対 象: 産学官の第一線のリーダーや実務者・専門家等(3,200人)  詳 細: http://www.congre.co.jp/sangakukan/ ====================================================================== ◆ 第9回開発・技術マネジメント革新大会 (東京) ======================================================================  テーマ: 成長のための前進的破壊  日 時: 2005年6月8日(水) 9:45〜18:00  会 場: 東京コンファレンスセンター・品川       http://www.tokyo-cc.co.jp/access_s.html  参加料: 各セッション 1名 21,000円       (資料代、昼食代、パーティ費、消費税込み)  ※ RD&Eマネジメント革新センターメンバーはご優待2割引となります。  詳 細: http://www.jmac.co.jp/rde/pages/action/taikai05.html ====================================================================== 【注1】このメールマガジンは,中国地域MOTコンソーシアム関係者に配信     しています. 【注2】上記以外の方には,登録いただいた方にのみ配信します. 【注3】メールマガジンの配信登録を希望される方は,     office@chugoku-mot.orgにご連絡下さい. ======================================================================  ▼ ご意見ご希望は,下記までご連絡ください.    E-mail: office@chugoku-mot.org **********************************************************************    ☆☆   中国地域MOTコンソーシアムメールマガジン   ☆☆      発 行 :中国地域MOTコンソーシアム事務局 (Chugoku MOT Consortium)        〒755-8611 山口県宇部市常盤台2-16-1 D講義棟4階             山口大学大学院技術経営研究科             TEL:0836-85-9876 FAX:0836-85-9877       http://www.chugoku-mot.org/ **********************************************************************